ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

阅读时间:2023年4月11日

第一卷

プロローグ

  1. 化する かる 化为,变成。化,使化为〔变成〕。 悲しみを力に化する。 教育,同化,感化。 徳をもって人を化する。
  2. 勤続 きんぞく 继续工作。 勤続年数。工龄。
  3. 乳 ちち 奶,乳汁,奶水,奶子。 乳房,乳峰。
  4. 埒があかない らちがあかない 事情没有着落,得不到解决。電話で話をしても埒が明かない。
  5. 愚痴 ぐち 牢骚,抱怨,埋怨。 =文句 愚痴をこぼす。
  6. 満を持す まんをじす 源于史记:越王勾践世家。原意是弓箭已经拉到最大。衍生为万事俱备,所有事情都准备好了,就剩等待机会。 満を持して登場する。
  7. リガー trigger扳机,触发器;导火索。 事変勃発のトリガーとなる。
  8. 蹲る うずくまる 蹲踞蹲坐。 腹が痛くて道ばたにうずくまる。
  9. チェックスカート 格纹裙。
  10. ザー blazer(作为便服的)西装夹克。
  11. 客引き きゃくひき 招揽客人的人,拉客的人。 広場で客引きする。
  12. 切れ長 きれなが (眼角)细长而清秀。 切れ長な目。
  13. 願い下げ ねがいさげ 撤回申请,撤销要求,撤回控告书(诉状)。 そんな話ならこちらから願い下げだ。

1話 味噌汁

  1. 湯気 げ 蒸汽,热气;(热气凝结的的)水滴,水珠。
  2. 後先を考えず あとさきをかんがえず 不考虑后果。
  3. 昨晩 さばん ゆうべ
  4. 流れに任せる 顺其自然。
  5. しっくり 合适,适称,符合,吻合,融洽。 その色の服にこの帽子ならしっくりする。 あのふたりはしっくりいかない。
  6. 仕切る しる 隔开,间隔开,区分开。 カーテンで部屋を仕切る。 掌管,主持。 彼は一人で会の運営を仕切っている。 彼は宴会を仕切るのがなかなかうまい。

2話 宿代

  1. 根掘り葉掘り ねほりはほり 追根究底,刨根儿问底儿。执着详细地追根究底。 彼女は何でも根掘り葉掘り知りたがる。 根掘り葉掘り聞く。
  2. 思いを馳せる おもいをはせる 怀念,思念。(遠く離れている人や物事を思いやる。) 故郷の妻子に思いを馳せる。
  3. 徐に おもむろに 慢慢地,静静地,徐徐地。 風おもむろに吹ききたる。 おもむろに立ち上がる。
  4. 異物 いぶつ 异物。进入体内的食物以外的东西,亦指体内的癌瘤、结石等妨碍正常机能的赘生物。 飲みこんだ異物を吐き出す。
  5. 二の句 にのく 第二句话,下一句话。(次に言う言葉。) 二の句が継げない。无言以对。
  6. ぽかんと ぼんやりしているさま。あっけにとられているさま。 ぽかんとつっ立っている。 頭などを強く打つさま。 ぽかんとなぐられた。
  7. 諦観 ていかん 冷静观察;仔细观察看清本质。 看破,达观;想开。 人生を諦観する。
  8. なんざ =なんて
  9. 野宿 じゅく 露宿,在野地过夜。
  10. 甘ったれる あまったれる 过于撒娇,任性撒娇。甘ったれた声。

3話 煙草

  1. 吹っ切れる ふっきれる (消除隔阂或病愈后)心情愉快,心情痛快,轻松愉快。 話し合いで気持が吹っ切れる。 吹っ切れない顔つき。
  2. 移入 いにゅう 指吸收精神方面的东西。吸取。引进。 外国の優秀な文化を移入する。
  3. 清々 せいせい 爽快,清爽,痛快。
  4. 居室 きょしつ 居室,起居室。(起居する部屋。)
  5. 反吐が出る へどがでる 恶心,作呕,讨厌。 彼の顔を見るだけで反吐が出そうになる。
  6. 食器 しょっき 食器,餐具。(食事に使う容器。) 食器戸だな。 餐具橱,碗橱。
  7. 尺度 しゃくど 優劣をきめる尺度。 彼を他の人々と同じ尺度ではかることはできない。
  8. 歳を食う としをくう (多用于实际年龄比估计的年龄大)上年纪。(年を取る。)彼は大学新卒にしては、ずいぶん年を食っているね。

4話 服

  1. 時事 じ 时事。(その時の社会の出来事。また、現在の社会的出来事。)
  2. ひとりごちる 自言自语,自说自话。
  3. にんまり (如愿以偿之后)嘴角浮现出满意的微笑。(内心満足するとことがあって、口元に笑いを浮かべるさま。) ひとりひそかににんまりする。
  4. 抱き枕 だきまくら 寝具の一種である。「枕」の一種とされるが、頭の下に敷くのではなく、抱くようにして使用する大型のものを指す。

5話 カツカレー

  1. 持続 じぞく 持续。(保ち続けること。) この状態がしばらく持続するだろう。 
  2. 喉元 のどもと 咽喉,喉咙,嗓子。(喉の所。) 喉元過ぎれば熱さを忘れる。 好了伤疤忘了痛。
  3. 愛妻家 あいさいか 爱妻子的人,爱老婆的人,模范丈夫。 愛妻家とは妻の仕事を助けようとして、家事の分担などを率先して行う者と解される。
  4. 歩調 ほちょう 步调,步伐。 歩調を速める。 歩調を合わせる。
  5. ガッツリ 很多,满满的。(しっかり、たっぷり。思いきり。) メシをがっつり食う。
  6. 口ずさむ くちずさむ 吟,诵,哼。 学生時代の歌を口ずさむ。
  7. 破顔 はがん 现出笑容。 破顔一笑。
  8. 噎せる むせる 噎,呛。被烟、食物等刺激气管而感到很痛苦或被堵住似的。 花の香に噎せる。
  9. 匿う かくまう 藏匿,隐藏。 犯人を匿う。
  10. くたくた 筋疲力尽。疲惫不堪。 体がクタクタになる。
  11. 昇給 しょうきゅう 提薪,加薪,增加工资。 1年に1度昇給する。
  12. 繰り上げる くりあげる 提前。(早くする。) 開演を1時間繰り上げる。
  13. にまにま 「口を開けずに笑う」の意味。「可愛らしく笑う」の意味。 ニマニマと笑う。

6話 髭

  1. 白身 しろみ 蛋白,蛋清。 白色部分,白肉;肥肉。 白身の魚。  黄身 きみ
  2. 白米 はまい 白米。(玄米をついて糠や胚芽を取り除いた米。精米。精白米。) 
  3. 直属 ちょくぞく 直属の部下。
  4. 面倒を見る めんどうをみる 照料,照顾。(世話をする。) 年老いた親の面倒を見る。

7話 化粧品

  1. 目を泳がせる めをおよがせる 将目光移开,东张西望。形容不知如何回应对方时的困惑状态。
  2. くれる 自動詞 剥下,脱落,脱掉。 木の皮が剥れる。 赌气,绷脸,发火。 そう剥れるな! 彼は宴会に呼ばれなかったのでむくれた。
  3. 生ゴミ 含有水分的垃圾。(台所から出る、魚・野菜などのくずや残りかすなど、水けのあるごみ。)
  4. 目を通す めをとおす 看,审视,浏览,过目。(一通り見る。ざっと見る。) 書類に目を通す。
  5. 裏返す うらがえす 翻过来。(今までの裏を表に,表を裏にする。) 洋服を裏返して干す。 反过来思考。 裏返して言えば。
  6. 初心 ぶ ウブ 纯真;纯洁;幼稚;没经验;处女。 初心な青年。
  7. 怪訝 けげん 诧异,惊讶,感到奇怪;莫名其妙『成』。 怪訝そうに見る。
  8. ネットサーフィン netsurfing网上冲浪,在因特网上尽兴地检索信息。
  9. 必然 ひつぜん 必然。(必ずそうなること。) 必然的にこのような結果が生ずる。
  10. 急ごしらえ きゅうごしらえ 急忙赶造(同にわかづくり)
  11. 汗だく あせだく 浑身是汗。 汗だくになって駆けつけた。
  12. 軽はずみ かるはずみ 轻率,随便。 軽はずみな行動。
  13. 作り置き つくりおき 预制。(作って置いておくこと。) 作り置きの作品。
  14. 食い下がる 咬住不放,不肯罢休,缠住不放。(ねばり強く相手に向かう。かみついて離れない。) 納得するまで食い下がって質問する。
  15. 一朝一夕 いっちょういっせき 一朝一夕にはできない。
  16. ブレない 不輕易變化、動搖。或指不意受外部影響且堅決貫徹自己意志的人。 腦袋一根筋。做事死板。  こっちもプリンが好きなの。ぶれないわね。

8話 三島柚葉

  1. 今日中 きょうじゅう 今天之内。 今日中にご返答をよろしく御願い致します。
  2. ケツ持ち 这个很难用中文解释,简单的说就是如果我“罩”着你的话,我就是你的“ケツ持ち”。
  3. 納期 のうき 缴纳期。(金、注文品などを納める時期、期日。また、納入の期限。)
  4. 教育係り (职场的)导师。
  5. 締まらない 不严肃的;不像话的。 彼は若い女を見ると、締まらない顔になる。 締まらない笑い。
  6. 真顔 まがお 严肃,郑重其事,一本正经(的神色)。(まじめな顔つき。) 真顔でうそを言う。 その事件を語るとき彼は真顔にもどった。
  7. 化ける ばる 化,变。〔姿を変える。〕 突变,化为。变成另一种全然不同的东西。〔思わぬものに変わる。〕 化けて出る。 文字化け。 乱码。 警官に化ける。
  8. かく言う くいう 「このように言う」「こんな風に言っている」などの意味の表現。
  9. 舌足らず したたらず 口齿不清,发音不清楚。 舌足らずでよく聞き取れない。 舌足らずなしゃべり方をする。 不善于说话,不会讲话,笨嘴笨舌(成),嘴笨,说不明白,条理不清,不尽意。 舌足らずな文章。 舌足らずな説明。 
  10. 野太い のぶとい 不要脸,厚颜无耻。 野太いやつ。 嗓音粗大。(声が太い。) 野太い声。
  11. カミングアウト comingout出柜,公开自己是同性恋者。 指把自己的秘密公布于众的表现。
  12. 力を抜く 放松。
  13. 黒字 くろじ 盈余,赚钱。(収入が支出よりも多いこと。利益が出ること。また,利益。) 運営がぎりぎり黒字だ。
  14. る 精疲力竭。(へとへとに疲れる。)すっかりへばって、もう動けない。
  15. フェチ 拜物教。咒物崇拜,物神崇拜。 恋物癖。异常性欲之一,对异性的身体、衣物、持有品等具有一场执着、爱好的态度。 脚フェチ。
  16. 呻く うく 呻吟,哼哼。(痛さや苦しさのあまり、低い声をもらす。)
  17. つまみ 小吃,下酒菜;あなたはお酒と共におつまみを食べますか。
  18. ロベロ 舔。(なめるさま。) 泥醉。(酔ったさま。) 飲みすぎてべろべろになる。
  19. 至って いたって 很,甚,最。(程度のはなはだしいさま。きわめて。非常に。) 至って丈夫です。

9話 携帯

  1. 青筋 あおすじ 静脉,青筋。 青筋を立てる。(气得)青筋暴露;粗脖子。
  2. らかす 干、做、弄、办,“する”的粗鲁说法。 
  3. 言外 げんがい 言外。(言葉に出さない部分。) 言外の意味。
  4. どうあれ 无论怎么样。
  5. 肉じゃが 日式土豆炖牛肉。
  6. 清算 せいさん いまわしい過去を清算する。

10話 後藤愛依梨

  1. 麺が伸びる 面坨了。 早く食べないと、麺が伸びちゃうよ。
  2. ルビ galbi牛肋排。 
  3. 豚肉 ぶたにく 猪肉。 ピーマンと豚肉の炒めもの 青椒肉丝。
  4. 愚息 ぐそく 犬子,小儿。(自分のむすこの謙称。) 老二(隠語)。
  5. 物言い ものいい 说话(的方式),说法。措词。 気に障る物言い。 异议,反对意见。 物言いがつく。 争论,争吵。
  6. ぐうの音も出ない 一句话都无法反驳。(一言も反論や弁解ができない。)証拠をつきつけられてぐうの音も出ない。
  7. 心外 しんがい 意外,想不到,出乎意料。 心外な負け方をした。 遗憾。因出乎预料而感到惋惜。 彼の態度を心外に思う。 君に誤解されるのは心外だ。
  8. 怒濤 とう 怒涛。 疾風(しっぷう)怒濤。
  9. 脈がある みゃくがある 有脉搏,活着。 彼はまだ脈があるから、生きる機会があるかもしれない。 还有一丝希望。 はっきり断られたわけではないから、まだ脈がある。
  10. 汲む くむ 汲,打。 バケツに水を汲む。 斟,酌,倒。 お茶を汲む。 

11話 笑顔

  1. 無難 ぶなん 稳妥,无灾无难。 やっかい事にはかかわらないほうが無難だ。 ほめておいたほうが無難だ。 没有缺点,无可非议『成』,说得过去。 この服ならまあ無難だ。
  2. 凝る しこる 聚缩;发硬。  首が凝る。
  3. 芽生える めばえる 出芽,发芽。 开头,发生。〔きざす。〕 信仰心が芽生える。 ふたりの間に恋が芽生えた。
  4. 順応 じゅんおう 顺应,适应。习惯于环境或境遇的变化。 環境に順応する。 适应。生物体的机能、性质、状态随外部条件的持续变化而发生变化。
  5. 別枠 べつわく 另行标准。 
  6. 艶やか あやか 艳丽,娇艳。(女性)华贵而貌美的样子。 艶やかな婦人。 艶やかに装う。
  7. 妖艶 ようえん 妖艳,妖冶,妖娆。 妖艶な姿。 

12話 居室

  1. 間借り まがり 租房间。 親類の家に間借りする。
  2. 自画自賛 がじさん 自卖自夸,自我吹嘘,自诩。
  3. 読破 くは 读破,读完。 万巻(まんまき)の書を読破する。
  4. 痩せ我慢 やせがまん 硬挺,逞能。 やせ我慢するのもいい加減にしろ。
  5. 乾く かく 干燥。 洗濯物が乾いた。 冷淡。无感情。 乾いた声の女性。 乾いた笑い。
  6. 縋る すがる 扶;拄;靠,凭,倚。 杖に縋る。 抱住,搂住,缠住。 肩にすがって泣く。 依靠,依赖。 人に縋るような者は成功しない。 今となっては彼の情に縋るよりほかはない。

13話 出張

  1. 部署 しょ 工作岗位,职守。部署を守る。 
  2. 岐阜 ぎふ 「地名」岐阜。
  3. ちっこい 絮叨,粘糊。唠唠叨叨地纠缠不休。 ねちっこく小言を言う。
  4. とんずら <俗语。「とん」为遁走,「ずら」为溜走之意>逃跑。逃走。 とんずらを決め込む。
  5. 炒飯 ちゃーはん 〈料理〉炒饭。中式料理之一。 卵チャーハン。 蛋炒饭。
  6. 専務 せんむ 专职,专任。 专务董事。
  7. 間を持たす まをもたす 会話や台詞(せりふ)のとぎれた時間をうまくつないでとりつくろう。 没话找话(以免冷场) (2)あいた時間をなにかしながらつぶす。 消磨空着的时间。

14話 運命

  1. 同い年 おいどし 同年;同岁。(その人と同年齢。) 同い年の人と結婚する。 彼は私とは同い年だ。
  2. 感情移入 かんじょういにゅう 感情移入(对象),对象和自己融合为一体的意识。(自分の感情や精神を他の人や自然、芸術作品などに投射することで、それらと自分との融合を感じる意識作用。)
  3. 肌が合う はだがあう 合得来,志趣相投。(気性が合う。気が合う。うまが合う。) 彼とはどうも肌が合わない。
  4. キャリア career 履历,经历。 画家として長いキャリアを持つ人。 
  5. 気が抜ける きがぬける 愣神。(とぼける。) 没了干劲。(気持ちの張りがなくなる。) 試験が終わって気が抜ける。 汽水跑味了。(飲み物などの風味がなくなる。)
  6. ちっぽけ 特小,极小。(小さく、とるにたらないさま。) ちっぽけな幸せ。
  7. ちゃらかす 嘲弄、戏弄、调、开玩笑。 人の話をおちゃかす。
  8. 後ずさり あとずさり 后退,退缩。 犬に出くわして、思わず後ずさりした。
  9. 勝ち誇る かちほこる 因胜利骄傲自满。 勝ち誇った顔。
  10. ちらつく 纷纷地落,霏霏地下,飘落,纷飞。 小雪がちらつく。 不时浮现,若隐若现。 闪烁。(ちらちら光る。)

15話 悪夢

  1. 好み このみ 爱好,喜欢,嗜好。 読者の好みに合う。 好みは人によって違う。 要求,希望。(要求。) 君のお好みしだいだ。
  2. 悪夢 くむ 悪夢から覚める。
  3. 嗚咽 おえつ 嗚咽の声。
  4. 思い立つ おいたつ 想要做,决定要做。 今から日本語を勉強することを思い立ちます。
  5. 長所 ちょうしょ 长处,优点。(すぐれている所。) 親切が彼の長所だ。 この機械の長所は取り扱いが簡単だという点にある。
  6. 並木道 なみきみち 林荫道,两旁都是树的道路。 その並木道の間には桜が満開だ。
  7. うつつを抜かす 神魂颠倒,被迷住。(ある事に夢中になり、心を奪われる。) 優れた彼女に現を抜かす。
  8. 現 うつつ 现实,真的。 夢か現か。 正常的心理状态,清醒。 彼はバーの女に現をぬかしている。
  9. 最小 さいしょう 最小の努力で最大の効果をあげる。
  10. 系列 けいれつ 財閥系列の会社。
  11. 出向 しゅっこう 前往;派赴。 東京へ出向を命ずる。 (临时)调往,调职。 社命によって子会社へ出向する。
  12. 駄弁る だる 闲聊天,饶舌。 まる1時間駄弁った。
  13. てごて 絮絮叨叨。 不平をごてごてと並べる。 乱七八糟,杂乱无章。こてこて的强调说法。 付属品をごてごて付けた学習机。
  14. 持って来い もってこい 正合适,理想,再好不过。 持って来いの場所。
  15. ローファー loafer平底皮鞋。懒汉鞋。日本学生制服搭配的皮鞋。
  16. 補導 ほどう (尤指对青少年的)辅导。(正しい方向へ教え導くこと。特に、非行を防ぐために青少年を正しい方向に助け導くこと。) 非行少年を補導する。
  17. 常備 じょうび 常备。(いつも用意しておくこと。) 常備薬。

16話 本性

  1. トーン 调子,音调。(音の調子。音調。) 声のトーンが変わってしまったことに気づいた。 色调(色調)。 秋のトーン。
  2. 馬が合う うまがあう 气味相投,对劲儿,投缘,合得来。 馬が合わない。
  3. しょっちゅう 经常,总是,老是。(いつも。常に。始終。) 彼はしょっちゅう勉強している。 わたしはしょっちゅう人の名を忘れる。
  4. やかす 使模糊不清。(あいまいにする。ぼんやりさせる。ぼかす。) 話の核心をぼやかす。
  5. 意図 と 意图,企图,打算。 それが偶然の出来事か、それとも上帝の意図かは、やはり不明のままだ。
  6. 蔑ろ ないがしろ 轻视,蔑视。 人をないがしろにあつかう。
  7. 納得がいく 能理解,能领会。 納得が行くまで説明する。
  8. る 临摹。 手本をなぞって書く。 照搬,基本上原样模仿现成的诗、文章等。 他人の論文の論旨をなぞっただけの文章。

17話 肌

  1. 暴漢 ぼうかん 歹徒,凶汉。(乱暴をはたらく男。)
  2. 諭す さとす 晓谕,说明(道理),使了解,告戒,教导,教诲。 彼を諭してようやく納得させた。
  3. 下半身 かはんしん
  4. リット demerit缺点;过失。(短所。)
  5. 肉付き にくづき (身体的)瘦胖程度。 肉付きがいい。 不瘦不胖。标准身材。
  6. 尽きる つる 尽,罄尽;完,光;没有了。 話のたねが尽きる。 話がつきない。 酒はもうつきてしまった。 いくら話をしていても、話題がつきない。 以“…に尽きる”的形式表示“只限于”、“…是最好的”。数…。(「…に尽きる」の形で、…に限る、…が一番だという意味を表わす。) この叙事詩は壮麗というに尽きる。
  7. 無欲 むよく 无欲,不贪婪,无私欲,恬淡,寡欲。
  8. 曝け出す さらけだす 揭露,暴露,揭穿。把表面没有显露的事物毫无隐藏地揭示出来。(隠すとところなく、全部見せる。「曝け出す」と書く。「さらけ」は「曝ける」の語幹で、「晒す」とは異なる。) 無知をさらけ出す。

エピローグ

  1. ピローグ epilogue结尾部分;尾声;收场白。
  2. 板につく いたにつく 得心应手。
  3. ありのまま 如实,实事求是。老实,坦白;据实的,如实的。原本,原样。 ここでは特にどちらと判断せずにありのままに記しておくこととした。
  4. 雑 ざつ 粗糙;粗率,粗枝大叶;潦草。 雑な人間。 雑に言えば。 杂类,杂项。 雑収入。
  5. げ出す 抛出,扔下;甩。〔ほうり出す。〕帽子を窓から投げ出す。 抛弃,放弃,丢弃。〔途中でやめる。〕 投げ出さないで最後までやってください。 豁出,拿出。〔さし出す。〕 命を投げ出して国のために尽くす。
  6. 見切り発車 みきりはっしゃ 仓促行事。 十分な相談を尽くさぬまま、公共料金値上げは見切り発車した。
  7. 謝辞 しゃじ 道歉的话。 被害者に謝辞を述べる。 谢词,感谢的话。 来賓への謝辞。
  8. 校正 こうせい 校对,校正,校准。印刷中正式印刷前,校样与原稿互相对照,纠正文字错误,调整字体版式。亦指底版与原画核对。 原稿を校正する。

2023年4月23日读毕

第二卷

1話 雨

  1. 程よい ほどよい 适当的,恰好的,含糊的。(ちょうどよい程度である。また、都合がよい。) 程好い温度。
  2. 改まる あらたまる 改,变,更新。(新しくなる。) 教科書の内容が改まった。 故作庄重,一本正经,郑重其事。 改まった顔をする。 そう改まらなくともいい。
  3. 清掃 せいそう
  4. ろか 敷衍;马虎;草率;疏忽。 仕事をおそろかにする。 
  5. 判子 はんこ 图章,印鉴。(印形。印鑑。) 判子を押す。
  6. 歯切れ はぎれ 发音,口齿。(言葉の発音や調子がはっきりしている度合い。) 歯切れがいい。  歯切れの悪い返事。

2話 先輩

  1. 中卒 ちゅうそつ 中学毕业(生)
  2. 小麦色 こむぎいろ 棕色,褐色。(小麦の実のような、つやのある薄茶色。健康な日焼けした肌の色の形容に用いる。)小麦色の肌。
  3. ウケる 搞笑。 好好笑。 超ウケるんだ。
  4. ニヤつく 冷笑,嗤笑。(にやにや笑う。にやにやする。)にやついた顔。 
  5. 大っぴら おおっぴら 公然。 公开。(表ざたになるさま。) 事件が大っぴらになる。 大っぴらには言えない話。
  6. ぶっちゃけ 直截了当的说。一般泛指有难言之隐的话,如果说出来可能会给对方带来不好的结果。
  7. 高が たが 充其量;顶多。 高が百円ぐらいの品。

3話 ギャル

  1. 名字 みょうじ 姓。(その家の名。) 彼女は結婚して今では名字が山本と変わった。 名字は山田、名前は太郎。
  2. 大はしゃぎ おおはしゃぎ 闹腾、撒欢儿、欢闹;大声喧闹,闹腾。 子供たちは大はしゃぎしている。
  3. 文脈 ぶんみゃく 上下文的连贯性,前后文的逻辑性,文章的前后关系。 文脈がはっきりしない。 文脈から意味をとる。 纹脉,条理,脉络。 文脈から状況を知っています。
  4. パンチ punch剪票夹,打孔机。 拳击。(ボクシング。) 简洁有力,动人,震撼人心。 パンチのきいた文章。 パンチが強い。
  5. オッケー牧場 ぼくじょう 「オッケー牧場」は「了解・大丈夫・問題ない」という返事を表す言葉です。 「オッケー」は英語の「OK」が日本語化した言葉で、「オッケーオッケーオッケー牧場」など、軽くものごとを引き受ける時などに使われます。
  6. ソウルメイト soul mate精神伴侣。
  7. てはまる 适用,合,合适,恰当。 この規則が当てはまらない場合もある。 この例によく当てはまる問題だ。
  8. ものを言う 说话。(言葉を発する。話をする。) 目は口ほどにものを言う。 起作用,见效,管用。(こうけっかをあらわす。効果がある) 長年の経験がものを言う。
  9. オウム 鹦鹉。 まっぽ 条子。警察官、巡査のこと。
  10. 難儀 なんぎ 困难;麻烦。 難儀な後始末。 人の難儀につけこむ。 難儀している。 
  11. 使い分け つかいわけ 分开使用,分别使用。区别使用。适当地使用,灵活运用。(用途や場合に応じた使い方をすること。) 使い分けが難しい。 3か国語の使い分けができる。
  12. 再生 さいせい 再生,重生,死而复生,再造,重新给予生命。 新生,改造,重新作人。 再生の道を歩む。 〈無線〉再生;重放,放录音,播放。 再生数。 (视频的)播放量。

4話 夕食

  1. でっち上げ でっちあげ 捏造。(でっちあげること。また、でっちあげた物事。) でっち上げの情報。 でっち上げる
  2. 人事 じんじ (人类能做到的事)人事。 人事を尽くして天命を待つ。 (职务)人事。 
  3. 身振り手振り みぶりてぶり 形体语言,用体态表达。(身振りと手振り、すなわち、手の動きや全身の動きを指す語。一般的には、いわゆるボディランゲージの意味で用いられる。)
  4. ジリ貧 じりひん 情況越來越糟、不利「ジリ貧とは「ジリジリと貧しくなる」の略で、もともとは第一次世界大戦後、不況のため次第に業績が悪化していく企業をさして使われた言葉である。後にジリ貧は個人レベルでも使われるようになり、内容も金銭的なもの以外に学校やスポーツの成績、人間関係・国家間関係など「次第に状況が悪くなるさま」を表す言葉として様々な場面で使われるようになる。」
  5. 見兼ねる みかねる 看不过去,目不忍睹。 見るに見兼ねる。
  6. 鎖骨 さこつ
  7. 割く く 撕破,撕开。 シーツを割く。 (把两个人的关系)分开,分裂,(挑拨)离间。 二人の仲を割く。 分出,匀出,腾出。 時間を割いて。 時間を割いて人と会う。
  8. なに食わぬ顔 佯装不知,若无其事。(何も知らない、自分には関係ないという顔つき、またはそのように振る舞うようす。そしらぬ顔。) 人を裏切りながら何食わぬ顔でつき合う。
  9. トング tongsV形夹子,夹具。
  10. 根負け こんまけ 坚持不住,忍耐不住。 彼の熱心さには根負けした。
  11. 多め おおめ 多一些,略多些。 ごはんを多めによそう。
  12. 赤らめる あからめる 使变红,染红。(赤くする。赤める。) 顔を赤らめる。
  13. 赤らむ あからむ 变红。 顔が赤らむ。
  14. 気移り きうつり 心情浮动。 気移りする性格。 见异思迁的性格。

5話 告白

  1. 弾みで はずみで この場の雰囲気で。
  2. この上ない 最高的;无比的;极度的。 この上ない幸せ。 箱根の紅葉は、きれいなことこの上ないものであった。
  3. 火を通す ひをとおす 给食物加热、烹调、烧熟。 肉は火を通してから食べたほうがいいです。
  4. 色気 いろけ
  5. 食む む 牛或马等吃东西。吃。有时也可以形容人吃得很美味。 受禄,食俸。(給料をうける。)高い給料を食む。
  6. 半開き はんびらき 半开。 口を半開きにする。
  7. 長期間 ちょうきかん 长时间
  8. 細心 さいしん 细心,精心;小心谨慎『成』。 細心の注意を払う。
  9. 紙一重 かみひとえ 相差无几。一纸之隔。 両者の実力は紙一重の差だ。
  10. 柔和 にゅうわ 温和,和蔼。 柔和な性格。

6話 孤独

  1. 後頭部 こうとうぶ 后脑勺(頭の後ろの部分。後頭。)
  2. バー liver肝,肝脏。(肝臓。きも。) レバー焼き。
  3. 足裏 あしうら 脚掌,脚心。(足のうら。足の底。)
  4. 麦茶 むちゃ 麦茶。(大麦を殻のまま炒(い)って、煮出した飲み物。夏、冷やして飲む。麦湯。)

7話 対面

  1. スイーツ 甜点。糖果。 あの店のスイーツは有名で、あっという間に売り切った。
  2. 対面 たいめん 会面,见面。相会,碰面,遭遇,重逢。 初対面。
  3. 飲料 いんりょう 饮料。
  4. ったくる 抢夺,夺取。
  5. 看破 かんぱ 看破,看穿。 策略を看破する。
  6. 出来立て できたて 刚做好,刚出来。 できたてのパン。 出来立てのうちに食べる。

8話 現実

  1. 長居 ながい 久坐。长时间呆在同一地方,长时间呆在拜访人的人家。 この上長居はしていられない。 いや、これはとんだ長居をしました。
  2. 安らぐ やすらぐ 安乐,安稳,舒畅,平静。 気分が安らぐ。
  3. 克明 こくめい 认真仔细,细心,细致,正直老实,勤恳,不遗余力,一丝不苟。 日記を克明につける。
  4. 消失 しょうしつ
  5. 抱き寄せる だきよせる 抱到怀里、抱到身边、使贴近、偎依。(だいて自分の方へ引き寄せる。)
  6. おちょくる (関西方言)捉弄、戏弄 (からかう。ちゃかす。バカにする)
  7. 業を煮やす ごうをにやす 急躁,不耐烦,大发雷霆。(なかなか埒が明かず、腹を立てる。) いくら待っても来ないバスに業を煮やして歩き出した。
  8. 眼中 がんちゅう 眼里,眼中。 眼中に置かない。 不放在眼里。 眼中にない。 看不上。 家族のことは眼中にない様子だ。 

9話 偶然

  1. 特大 とくだい 特大、特大号。 特大のギョウザ。
  2. 思いすごし 过虑,考虑过多;多余的操心,胡乱猜疑.
  3. ニラ 韭菜。 ニラ玉。 韭菜鸡蛋。
  4. 豆乳 とうにゅう 豆浆,豆乳。 豆乳は大豆イソフラボンが含まれる。
  5. 所在無い しょざいない 无事可做,无所事事。 所在(が)なく週刊誌をめくる。
  6. 折り合う おりあう 互相和好,妥协,互相迁就。 誰とでも折り合っていく。

10話 罰

  1. 分け隔て わけへだて 区别对待,因人而异。 分け隔てない。 一视同仁。
  2. 破綻 はたん 破裂,失败,破产。
  3. 潤い うるおい 湿润。(しめり気。) 风趣;情趣。(落ち着きのある味わい。) 潤いのある生活。
  4. 日替わり ひがわり 一日一变。每天都变。(毎日変わること。) 日替わり定食。
  5. 荻原 おぎわら

11話 警告

  1. マブダチ 死党。(1970年代後半若者の間でツッパリブームの流行があったことで、特別仲が良い友達を意味する言葉として若者を中心に幅広く普及した言葉です。 そもそも、マブダチの「マブ」という意味は「本当の」という意味の形容詞から取られています。) = ダチ
  2. 施す ほどこす 施舍,周济。 恩恵を施す。 施,施加,施行。用,使。 化粧を施す。 手段を施す。
  3. 心労 しんろう 操劳,操心。 心労のあまり病気になった。
  4. ホットライン hotline(直接联系的)热线。
  5. 邪 よこしま 邪恶,不合道理。 邪な考えをいだく。
  6. ンポテンツ Impotenz阳痿,男性性无能者。 = インポ
  7. 思い上がる 自满起来。骄傲自大。(うぬぼれる。いい気になる。) 思い上がった態度。

12話 決壊

  1. 決壊 けっかい (堤坝)溃决,决口。
  2. 支える つかえる 卡住,堵塞,梗塞,阻塞,阻碍,不顺畅。 ことばが支える。 食物がのどに支える。 闷气。郁闷。不舒畅。 かなしさに胸が支える。 停滞,因发生故障而不能继续进行。阻碍,阻挡。 仕事がつかえていてお茶を飲むひまもない。 手洗いがつかえている。
  3. 脛 すね 胫,胫部,胫骨,小腿。
  4. 電信柱 でんしんばしら 电线杆;大个子。
  5. 実践 じっせん 自己の説くところを実践する。 議論するよりも実践することがたいせつだ。
  6. 転がり込む ころがりこむ 急急忙忙,手忙脚乱。 事故を知らせに警察に転がり込む。 突然来到,突然得到。(予期していなかったものが、急に手に入る。) 遺産が転がり込む。 跑到别人家里住下来。(他人の家に入り世話になる。) 
  7. 宿主 やどぬし 店主;房东;寄主;宿主
  8. 文面 ぶんめん 字面,大意,要旨,主要内容。(文章や手紙。) 文面から読み取る。

13話 嫌悪

  1. 諸々 もろもろ 诸多,种种,许许多多的东西,各种各样的东西。 諸々の説。 諸諸の事情。 
  2. 住処 栖 みか 住处;巢穴。 犯人の栖を捜す。

14話 救い

  1. 納品 のうひん 交付(别人订购的货物)。交货。交付的物品。 約束どおり期日に納品する。
  2. り詰める 铺满,布满。 紧张。(気持ちを引き締める。緊張する。) 今まで張り詰めていた気持ちが緩んだ。
  3. やりちん 炮王。形容男性。 对应形容女性的是:やりまん 渣女
  4. 開ける はだける (衣襟)张开。敞开。 胸を開ける。 开始营业。 午前一〇時に店を開ける。
  5. まみだす 揪出去,轰出去,撵出去。 うらぎり者を摘まみ出す。
  6. 掴みどころ つかみどころ 要领。 掴み所がない。不得要领,难以捉摸。 あいつは本当に掴み所がない人だなぁ。
  7. 萎える なる 枯萎,蔫。 花が萎える。 没力气,萎靡。(インポ) 心が萎える。
  8. 震わせる ふるわせる 震动,震撼,使发抖,使哆嗦。 怒りのあまり体を震わせている。
  9. め合わせる 补偿,弄平均,拉平。 損失を埋め合わせる。 無駄にした時間を埋め合わせる。
  10. ギブアンドテイク give&take雙贏,互惠互利。
  11. 淵 ち 深渊,指很难摆脱的困境。 危機の淵に立つ。 

15話 星空

  1. 歯に衣着せぬ はにきぬきせぬ 说话无顾虑。(相手の感情や思惑を気にせず思ったまま言う。) 歯に衣着せずに言った。
  2. 鼻頭 はながしら 鼻の先。鼻の頭。 
  3. 割り箸 わりばし 卫生筷,一次性筷子。 わり箸の使用を減少する。
  4. 怒気 き 怒气。 怒気を含んだ声。
  5. る 错位,移动,错离。 ずれないように押さえてくれ。 もとの位置からずれた所に置く。 离体,偏离,不对头。 テーマからずれる。 時代からずれている人。
  6. 番犬 ばんけん 警犬,看门狗。 
  7. 短文 たんぶん 短句,短文。(短い文。短い文章。)
  8. 名案 めいあん 好办法,好主意。(よい思いつき。) 名案が浮かぶ。
  9. 挿入 そうにゅう 映画挿入曲。 
  10. 動詞+がまま 変更を加えずに従っている様子を表す。 言われるがまま、はんこを押してしまった。 あるがままの姿を見てもらいたい。
  11. 胴 う 躯干,身腰。腹部,腰部,中间部分。 胴まわり。 腰身,腰围。
  12. 一変 いっぺん 一变,完全改变。突然改变。 形勢が一変する。 彼の病状が一変した。
  13. だだっ広い だだっぴろい 宽敞,空旷,宽旷。 だだっ広い部屋。
  14. イミフ = 意味不明

16話 未来

  1. 釣られる つられる 被引诱,受影响。 安さに釣られて店に入った。

エピローグ

  1. 張り付く 贴上,粘上。 汗でシャツが背中に張り付く。 缠着。 人気歌手に張り付く。
  2. ックル tackle向对方猛扑过去。
  3. かき混ぜる かきまぜる 搅合,使混合。 湯をかき混ぜる。
  4. 噛み締める かみしめる 细细回味。仔细观赏。(ものの味わいや意味を十分に感じ取る。よく味わう。) 幸せを噛み締める。 さっきの話を噛み締める。
  5. 調整 ちょうせい

2023年5月3日读毕

第三巻

1話 恋慕

  1. 恋慕 れんぼ 恋慕の情。
  2. 奔放 ほんぽう 奔放な生活。
  3. さておく (捨て置く)/暂且不管,暂且不提,且不必说,姑且不说,暂放一边。 彼女のことはさておいて、君自身は一体どうするつもりなんだ。 いうまでもなく/不用说,别说。 彼は英語はさておき、ドイツ語もできる。
  4. 成就 じょうじゅ 事業は成就した。
  5. 蠱惑 こわく 蛊惑,煽惑,诱惑。 蠱惑的な目。 
  6. 粘つく ねばつく 沾到,黏着。 口の中が粘つく。
  7. 起床 きしょう 朝早く起床する。

2話 高級車

  1. 傍線 ぼうせん (在字旁画的)旁线。(強調し、または注意を向けさせるために、文字の横にひく線。) 傍線をほどこす。 
  2. 読み取る 领会,读懂,看明白,理解。 小説のあらすじを読み取る。
  3. 故人 じん 故人,旧友。(古い友人。) 死者,亡人。(死んだ人。)
  4. ぽんこつ 废品。(自動車の解体。転じて、壊れかかった自動車。また一般に、使い古したり壊れたりしたもの。) ぽんこつ車。 ぽんこつ置場。
  5. 半端ない はんぱない 「半端なことではない」的缩略形。用于表现惊讶的感叹。可以译为:真是不得了啊,真牛啊,真厉害啊。(ものすごい、すごいなどの意味で使われる俗語表現。半端ではない、半端じゃない。)
  6. 摩る 擦る さする 摸;擦;搓(軽くこする) 背中をさする。 子どもの頭を摩る。
  7. 合計 ごうけい 共计,合计,总计。 合計5千円になる。
  8. 従業員 じゅうぎょういん 工作人员,业务员,职工。 
  9. 勤しむ いそしむ 勤奋,勤勉,努力。 勉強に勤しんで。
  10. 後部 こうぶ 后部。后面。(後ろの部分。) 
  11. スキンヘッド skinhead剃光头。该词本来含义是指那些带有反动思想的,有意图的剃发团体。但在日本多用于单纯的指剃光头。
  12. 覆面 ふくめん 蒙面,蒙上脸;(蒙)面具,蒙面布。 覆面パトカー 便衣警车。指警车没有涂装警用标志等,带走隐蔽性的警车。 
  13. 停車 ていしゃ 停车;刹车。 臨時停車。 急停車。

3話 異動

  1. うっかり 不注意,不留神(気づかずに。);无意中,稀里糊涂,漫不经心『成』
  2. 異動 いどう 调动。(地位、勤務などが変わること。) 人事の大異動。 社内の人事異動をする。 
  3. 左下 ひだりした
  4. 後手に回る ごてにまわる 落后,被抢先。 ライバル会社後手に回ることがないよう、手を打つ必要がある。
  5. 下っ端 したっぱ 较低微的人;下端。 下っ端のくせに、余計なことするな。

4話 くせ毛

  1. くせ毛 くせげ 卷发, 卷曲的头发, 打卷的头发
  2. 度合い どあい 程度。(ほどあい。程度。) 濃淡(のうたん)の度合い。
  3. きつる 痉挛,抽筋。 足が引き攣る。 变僵。 ひきつった顔
  4. 鷲掴み わしづかみ 猛抓,大把抓。 札束を鷲掴みにして逃げる。
  5. 黒子 ほくろ 黑痣,乌痣,黑子。 泣き黒(ぼ)子。眼下的乌痣。 つや黒子。 美人痣。
  6. 色恋沙汰 いろこいざた 男女关系,艳闻。
  7. 立ち上げる (电脑、程序)启动。 原神、立ち上げて!
  8. 小刻み こざみ 隔一会儿(就);分期分批地;一点一点,零零碎碎。(短い間隔で小さい動きをくり返すこと。短い間隔で少しずつ物事を行うこと。小出し。) 小刻みに歩く。 小刻みに支払う。
  9. プログラマー programmer程序员,编程员。
  10. 下積み したづみ 供人驱使(受人压迫)爬不上去(的人),居于人下。 下積み生活。

5話 中華麺

  1. 番号札 ばんごうふだ 号码牌(番号が記された札)。 部屋番号札材質は、桜の木かな?
  2. 区画 くかく 区划,划区。 
  3. 眉を寄せる 紧皱眉头。(不愉快、不機嫌な顔つきをすること。) 彼は朝から眉を寄せて考え込んでいる。
  4. 柄にもない がらにもない 不适合。 柄にもないことを言う。
  5. 様子見 ようすみ 观望,静观事物发展。様子見ようすみをして当座の危険がないと判断し、ようやく行動を起こした。
  6. 丼 どんぶり 大碗,海碗。 大碗盖饭。 親子丼。

6話 恋人

  1. 心ここにあらず 何かに気を取られていて目下の事案がおろそかになっている様子。集中力を欠いた状態。
  2. 節 つ 时期,时候。 おひまの節はお寄りください。 贞节,节操。節を守る。 事物的分界点。被划分后的部分。 文章を節に分ける。
  3. 噛み付く かみつく 用牙齿咬。 犬が子供に噛み付く。 激烈争论,反驳。 上司に噛み付く。
  4. 便座 んざ 马桶座。 
  5. 無駄遣い 無駄使い むだづかい 浪费,乱花钱,乱用。 予算を無駄使いする。電気を無駄使いしないように気をつけなさい。

7話 ホテル

  1. 定時 ていじ 正点,定时。 仕事がひまで定時に帰る。 電車は定時に発車した。
  2. 通りかかる 恰巧路过。(ちょうど、そこを通る。) 通りかかったので、ちょっと寄ってみた。
  3. 切れ味 きれあじ 快钝。 切れ味のよい刀。 尖锐度。(言い方やの仕方の鋭さ。) 切れ味のいい人物評論。
  4. 映像 えいぞう 映像,影像。 形象,印象。 
  5. フィルター filter过滤器;(香烟)滤纸。フィルターつきたばこ。

8話 邂逅

  1. 邂逅 かいこう 旧友と邂逅する。
  2. それとなく 暗中, 不露痕迹地, 委婉地。 彼女の意向をそれとなく聞いてみた。
  3. 仮眠 かみん 假寐,小睡。打盹。短时间的浅睡。 かみんをとる。
  4. 覇気 き 好胜心。 覇気がない。
  5. 取締役 とりしまりやく 董事。所有股份公司都要有一个董事会,对内执行公司业务,对外就作为公司代表。董事就是其中成员。 代表取締役。 董事长。
  6. 非番 ひばん 非值班,不当班。 非番に当たる。
  7. 後日 ごじつ 将来,日后。 後日またお目にかかります。 後日談 ごじつだん ある事件や物語などが一段落ついた、その後の話。後日譚。
  8. 裏付け うらづけ 证据。(从旁)支持。保证。根据。(証拠。証明。保証。) 事実の裏付けのない論議は無意味だ。
  9. 秘書 ひしょ 秘书。 秘書官
  10. 駄弁 だべん 废话。(用もないことをべらべらしゃべること。むだなおしゃべり。) 駄弁を弄する(ろうする)。
  11. どうか 不正常。怎么了,不对头。表示怀疑,纳闷的心情。〔おかしい。いぶかしく思う気持ちを表す。〕 きのうのわたしはどうかしていた。 彼女のいい方はどうかと思う。
  12. 血は争えない ちはあらそえない 血缘关系无法抵赖。不管是好的还是坏的,会常跟父母或兄弟姐妹有有一样的行动。孩子从父母身上继承的气质、性格等时无法否定的。
  13. ばらくれる 佯作不知,假装不知。(知っていて知らないさまを装う。しらばっくれる。) しらばくれて聞いてみた。

9話 連絡先

  1. 鮭 しゃけ 鲑鱼。
  2. 一覧 いちらん 一览,一看。 説明書を一覧する。 一览表,便览。 友だち一覧。
  3. だしも 还算可以,还说得过去。 一人や二人ならまだしも、10人も来るとは。
  4. 憤怒 ふん

10話 夏祭り

  1. 惰眠 だみん 睡懒觉,懒惰。 惰眠をむさぼる(貪る)。
  2. 籠る こる 闭门不出,幽闭,闷。人呆在屋里不出来。 包含,蕴含。里面含有某种力量或情感等。 愛情の籠った手紙だ。
  3. 育む はぐくむ 哺育,养育。 両親にはぐくまれて成長する。 培育,培养。珍重地看护,并使长大。 人材を育む。 
  4. 燥ぐ はしゃぐ 喧闹,欢闹。 旅行を前に子供が燥ぐ。
  5. 愛想 あいそう 亲切,和蔼。 愛想が尽きる。 愛想が悪い。 
  6. 着付け きつけ 穿衣服(合身)。给……穿上衣服。 花嫁衣装の着付けを終わる。 気付ける 穿。(衣服を身につける。) 和服をうまく着付けるのに苦労する。
  7. ラコロ 呱嗒呱嗒。(下駄などで歩くときに生じる、乾いた軽い音を表す語。)
  8. 囃子 はやし 伴奏。(日本の各種の芸能で、演技・舞踊・歌唱(謡・唄)の伴奏のために、あるいは雰囲気を出すために、楽器(主に笛と打楽器)や人声(掛け声・囃子詞(ことば))で奏する音楽。) 
  9. 掛け離れる かけはなれる 相距甚远。离得太远。悬殊太大。 現実とかけ離れた理想論。 かけ離れた実力。
  10. 茹で蛸 ゆでだこ 煮熟的章鱼。 全身通红。 (風呂に入ったり、酒に酔ったりして赤くなったさまのたとえ。)
  11. 掻い潜る かいくぐる 钻空子。 
  12. 食い入る くいいる 注视,凝视。(視線・心などが対象に深くはいり込む。)彼は私の顔を食い入るように見つめる。
  13. 随所 ずいしょ 到处,随处。(いたるところ。あちこち。) 随所に見られる光景。
  14. 息切れ いきぎれ 气急,气喘。 气力不继,接不上气。 始めから頑張りすぎて息切れした。
  15. 巾着 きんちゃく 钱褡,荷包,腰包。銭を巾着に入れておく。
  16. 千切る ちる 撕碎,掐碎,切成小段。 パンをちぎって食べる。 掐下,摘取,揪掉。 花を千切る。

11話 忘れ物

  1. ぐったり 十分疲乏,精疲力尽;(植物)没有生气,枝叶下垂。筋疲力尽『成』,精疲力竭『成』,十分疲乏。 ぐったり疲れる。 高熱でぐったりする。
  2. 呻き うめき 呻吟,哼哼。 呻き声。
  3. 出前 でまえ 外卖,送外卖。 出前持ち 送菜的伙计。
  4. 守衛 しゅえい 门岗,门卫。
  5. 定期 ていき 定期。 定期券 ていきけん 月票,季票,定期车票。(「定期乗車券」の略。ある期間内,ある区間内の交通機関に使用できる割引乗車券。定期券。定期。パス。)
  6. 保留 ほりゅう 保留。搁置,放下。 態度を保留してようすを見る。 中国語の「保留」には「保存する」という意味もあるので注意。
  7. 調味料 ちょうみりょう 改めて日本の伝統調味料を見直す。

12話 目的

  1. 弊害 へいがい 弊病,恶劣影响。(他に害を及ぼす物事。害となる悪いこと。) 弊害を生む。 …に弊害を及ぼす。
  2. 炭火 すみび 炭火。(木炭で起こした火。)炭火で牛肉を焼く。
  3. 生肉 せいにく 生肉,鲜肉。 生肉を食べては駄目だ。
  4. 利き手 ききて 好使的手。 能手,干将。(腕前がすぐれている人。腕利き。)
  5. かっちり 严密吻合,严实合缝。 錠がかっちりとかかる。
  6. 画像 がぞう 画像。绘画中所描绘的姿态和形状。 头像。
  7. 感度 かんど 敏感度。灵敏度。灵敏性。感应度。感光度。 感度のいい計器。
  8. す 躲闪、躲开、搪塞。
  9. 蒸し返す むしかえす 旧事重提,老调重弹。(一度解決した事柄を再度問題にする。) 議論を蒸し返す。

13話 追跡

  1. 追跡 ついせき (あとをおいかける。)追踪,跟踪追赶;追缉。 追跡調査。 犯人を追跡する。 追跡番号。 快递单号,运单号。
  2. 行事 ぎょうじ 仪式;活动。(一定の日を決めて行う儀式や催し。) 行事を行う。
  3. 七分丈 しぶたけ 七分裤。
  4. 同性 どうせい 性质相同。 性别相同。 同性愛。

14話 ホットミルク

  1. 耐熱 たいねつ 
  2. レンジ range(西式)炉灶。 電子レンジ。 微波炉。
  3. 粉 こ 接尾詞。名詞。 小麦粉。 身を粉にする。
  4. 嗅覚 きゅうかく 嗅覚が鋭い。
  5. びちび 一点一点地;慢慢地。 ちびちび酒を飲む。
  6. 準ずる じゅんずる 准,按……看待,适用于,比照。仿照其他办理。准,以……为标准,按照,依照。遵从某根据。 ~に準ずる。 先例に準ずる。 収入に準じて会費を出す。
  7. 腹立たしい はらだたしい 可气,令人气愤。 政治家の汚職ほど腹立たしいものはない。 腹立たしいほど落ち着きはらっている。 彼女が腹立たしい。
  8. 糾弾 きゅうだん 弹劾,谴责,抨击,痛斥,声讨。 野党が政府を糾弾する。 糾弾大会。
  9. ピンと来ない 連語 直感的に感じ取ることができない。また、自分の考えにぴったり合致することができない。/不能马上明白。
  10. ぴんと 突然,猛然。 ぴんとはねる。 (马上)明白领会,一提就懂。 彼の顔をみたとたん、ぴんときた。 義理などと言っても、今の若い者にはぴんとこない。
  11. 並大抵 なみたいてい (下接否定)(不)一般,(不)普通。  並大抵の苦労ではない。
  12. 塗れる まみれる 沾满全身。 血にまみれる。 汗とほこりにまみれて働く。
  13. 吐露 ろ 真情を吐露する。
  14. 切り口 きくち 砍开的口,切开的口,茬口,断面。 切り口から血が流れ出る。 视角。(分析や議論などにおける観点。手法。) 新しい切り口で批評する。

15話 電柱

  1. 名乗る なる 自报姓名。(自分の名を相手に言う。) なにものだ、名を名のれ。 宿題を忘れた人は名のり出なさい。 自称,冒称。(自分がその当人である。) 高木と名乗る。 山本と名乗る人がたずねてきた。
  2. 自棄 け き 因事不如意而胡闹发脾气,自暴自弃『成』。 失敗してから彼はやけになった。 自暴自棄 じぼうじき

16話 訪問

  1. 可視化 かしか 可视化。使原本看不见的东西变得可视。 

第四巻

1話 正しさ

  1. 生計 せいけい 生计;生活。(生活をしていくための方法・手段。くらし。) 一家の生計は兄がささえている。 生計を立てる。
  2. 和らぐ やわらぐ 变柔和,和缓起来。 怒りが和らぐ。 和らいで。 彼の親切なことばにわたしの心も和らいだ。
  3. 苦言 くげん 忠言,忠告,劝告。逆耳话。 苦言は耳に痛い。 苦言を呈する(ていする)。 进忠言,提忠告,苦口相劝。 君のためを思えばこそ苦言を呈するのだ。
  4. 仮病 けびょう 假病,装病。 仮病はすぐにバレます。
  5. 癒える いる 病愈,痊愈;(心中的烦恼、悲伤)消除。 病が癒える。 足のきずはすっかりいえた。

2話 兄

  1. 緑茶 りょくちゃ 監禁 かんきん
  2. PTA 家长教师协会。Parents and Teachers Associationの略。父母と先生の会。子どもの教育効果を高めるために父母と教員が自主的に結成・運営する組織。19世紀末に米国に始まり,1947年以降日本でも各地の小・中・高の学校単位に結成された。
  3. 大事 おおごと 大事,重大事件,严重事件(重大な出来事。大事件。大変)。 大事になった。
  4. 首元 くびもと 颈部。
  5. 度重なる たびかさなる 反复,再三再四,接二连三,回数增多。 度重なる失敗。 
  6. 足掻く あく 挣扎,手脚乱动。 破産を免れようと足掻く。 焦躁,烦恼,着急。 いくら足掻いても追いつかない。
  7. 香水 こうすい 香水を吹きかける。
  8. 後方 こうほう 后方。(うしろのほう。)
  9. 向き直る むきなおる 转过身来。 くるりと向き直る。

3話 教室

  1. 律動 りつどう 节奏,律动。(規則的にある動きが繰り返されること。周期的な運動。また、リズム。)
  2. 踊り場 おどりば 休息台,楼梯平台,休息台。 学校に”踊り場”が必ずある。
  3. 一蹴 いっしゅう 拒绝。 要求は一蹴された。 击败(对方)。(相手を簡単に負かすこと。) 我がチームは相手を軽く一蹴した。
  4. 所持品 しょじひん 携带的物品。(持っているもの。)
  5. 所持 しょじ 所持,所有;携带。(持っていること。持ち歩くこと。) その旅人は大金を所持している。
  6. 漫然 まんぜん 杂乱无章,胡乱,漫无边际,漫然,漫不经心,无意。 漫然と日を暮らす。

4話 友達

  1. お下げ おげ 双马尾辫。
  2. 滅入る める 沮丧,灰心,沉闷,意志消沉。变得没有精神,情绪低落。 試験がうまくできなかったので,気が滅入っている。
  3. 金魚の糞 きんぎょのふん 跟屁虫;狐假虎威。
  4. 蝕む むしばむ 虫蛀,虫咬,侵蚀,腐蚀。 娘の心を蝕む。 悪にむしばまれる。
  5. 多々 た (数量)很多。(数の多いさま。たくさん。) 申しあげたいことが多多ございます。 
  6. 佇まい たたずまい 存在状态,氛围。(立っているようす。また、そのものからかもし出されている雰囲気。) 庭園の落ちついた佇まい。
  7. 決意 つい 决心,决意;下决心。 彼女の決意は固い。

5話 屋上

  1. 駆り立てる かりたてる 迫使。 人を悪事に駆り立てる。
  2. 嫌がらせ いやがらせ 故意使人不痛快或讨厌(的言行);怄人生气;找茬。 嫌がらせを言う。 嫌がらせをする。
  3. 孤高 ここう 孤高を持する。
  4. 蒼白 そうはく 顔面蒼白になる。
  5. 雑巾 ぞうきん 抹布。

6話 放浪

  1. 放浪 ほうろう 流浪。 放浪生活をする。
  2. やき 牢骚,不满。(ぼやくこと。また、その言葉。) ぼやきが出る。
  3. 失意 つい 失意,不得志;落魄;失望。 失意のどん底にある。
  4. 聴取 ちょうしゅ 听取。听实情或情况等。(事情や状況などをききとること。) 事情を聴取する。
  5. 群がる むらがる 聚,聚集。 群がって襲いかかる。 広場には人が群がっていた。
  6. 根底 こんてい 根底,基础。 …の根底を築く。 根底がしっかりしている。
  7. 目障り めざわり 目障。视线被遮住而看不见,亦指遮眼的障碍物。 目障りな存在。
  8. 所持金 しょじきん 所带款项。

7話 足跡

  1. 渡り歩く わたりあるく (为谋生等)各处奔走。(あちこちを転々として歩く。) 幾つもの会社を渡り歩く。
  2. ばらつく 散乱。七零八落。(雨やあられなどが少し降ってくる。) にわか雨がばらつく。 不规则分布。不一致。(ふぞろいである。) クラスによって成績が―・いている。
  3. 先決 せんけつ 先决。首先决定。首先解决。(さきに決定すること。まず解決すべきこと。) 先決問題。
  4. 復唱 ふくしょう 复述;重说;重读。伝言を復唱する。

8話 バット

  1. ット bat 球棒,球拍。(野球で、球を打つときに用いる棒。また、卓球のラケット。)
  2. 当事者 とうじしゃ 当事者;当事人。 当事者能力が問われる。
  3. 射出 しゃしゅつ 射出,发射出。 光線が射出する。 

9話 家族

  1. 纏わる まつわる 缠,缠绕。 スカートのすそが足に纏わる。 关于。(深い関連がある。) 湖に纏わる伝説。
  2. 予防線 よぼうせん 预防线。 予防線を張る。 设防线。
  3. 親身 しんみ 亲人,亲骨肉。  亲如骨肉,亲密。 親身になって世話をする。
  4. 加味 み 加进,放进,掺加;采纳,采取。 対立する意見も加味する。
  5. 立ち回る たちまわる 走来走去,转来转去,东奔西走。(あちこち歩き回る。) 得意先を立ち回る。  資金を集めるために立ち回る。
  6. 願ったり叶ったり ねがったりかなったり 称心如意,正中下怀,正合心意。 願ったり叶ったりの仕事。
  7. 外注 がいちゅう (公司、工厂)向外部订货、外定,把工作外包给其他公司。 外包。

10話 追想

  1. 追想 ついそう 追忆,追念。 若かりし日々を追想する。
  2. 軋ませる きしませる きいきいと音を立てるようにする。 床をきしませる。
  3. そくさ 慌慌张张,匆匆忙忙。 そそくさ帰る。
  4. 寝返りを打つ ねがえりをうつ 翻身。(寝たままからだの向きを変える。) 彼は会社の未来を心配して、昨夜ずっと寝返りを打った。
  5. 目当て あて 目标。作为标记而着眼的场所或物体。目的;指望;打算。做事情时心中确定好的目标、目的或标准等。 目当てがはずれる。 目当てもなく出かける。
  6. 路上 ろじょう 路上,街上。(道の上。道ばた。) 子どもが路上で遊ぶ。
  7. 長話 ながばなし 长谈,久谈。 電話で長話する。
  8. 気を許す きをゆるす 粗心大意。充分信任,敞开心扉;放松警惕。 気を許したのは間違いだった。 彼にはまだ気を許せない。
  9. バックグランド (事件;人物)背景,原因。 この事件のバックグラウンドは何ですか。
  10. 中絶 ちゅうぜつ 中断。(進行中の物事がとぎれること。また、中途でやめること。) 妊娠中絶。 人工流产;打胎。
  11. 溌剌 はつらつ 活泼,精力充沛。(きびきびとして元気のよいさま。) 溌剌たる新入社員。
  12. 腕に縒りをかける うでによりをかける 拿出全副本事,竭尽全力,不遗余力。 腕によりを掛けた料理。

11話 証明

  1. 圏内 けんない 范围以内。(範囲の内。) 合格圏内にある。
  2. 芝生 しばふ 草坪,矮草地。 芝生に入るべからず。
  3. 相反 そうはん 相反。(互いに反すること。) 相反する対応。

12話 親友

  1. コンセント (concentric+plug)插座,万能插口。 プラグをコンセントにいれる。
  2. ダメ押し だめおし 丁宁,叮嘱,再三嘱咐。
  3. 不在 ふざい 不在,不在家。 父は不在です。 不在着信 ふざいちゃくしん 未接来电。因种种原因而未接的电话。
  4. 路線 ろせん 线路,交通线。(道路・鉄道などの交通線。) バス路線。 路线。(方針。) 自主路線。
  5. 脇目 わきめ 往旁边看。 脇目して運転を誤る。 旁观,旁人的目光。 脇目にはよく見える。 旁观者清。 脇目も振らず その方ばかりを見て。心を散らさず一心に。「脇目も振らずに歩く」「脇目も振らず働く」。
  6. 左折 させつ 左折,向左转折,向左拐弯。(左へ曲がること。) もう10メートル行ったら左折してください。 左折禁止。 右折 うせつ

13話 共有

  1. 締め上げる 严厉追究。(厳しく追及する。)
  2. 肩書き かたがき 头衔,官衔,称呼,地位。(その人の氏名も上に書く官職・学位など。) 村田さんは文学博士の肩書をもっている。
  3. ピーカー 扩音器,扬声器,喇叭;演説家。

14話 高校生

  1. 主体性 しゅたいせい 独立性,自主性。 主体性を失う。
  2. 地に足がつく 脚踏实地,踏踏实实。 彼の考え方は地に足が着いている。
  3. 自力 じりき 自力。(本人自身の力。) 自力更生。
  4. 着回し きまわし 一件衣服,不同搭配着穿。 着回しの利くスーツ。
  5. る 疲惫至极,累得要命,精疲力竭。 歩きすぎですっかりばててた。
  6. 捻り ひねり 仔细斟酌,字斟句酌。 捻りのきいた台詞。 ひねりのない話。
  7. 門限 もんげん 关门时间。(夜、門を閉める時刻。外出から戻らねばならない刻限。) 寮の門限に遅れた。
  8. 口論 こうろん 口角,争吵,争论。(言葉で言い争うこと)激しく口論する。 つまらぬことで口論を始める。
  9. 結束 けっそく 捆束,捆扎。 团结。 結束して敵にあたる。 結束バンド。
  10. 気さく 坦率,直爽,爽快,明朗。 気さくに頼みを聞いてくれた。
  11. バックミラー 后视镜,后望镜,倒车镜。汽车司机为看后方而安装的镜子。
  12. 舟を漕ぐ 打瞌睡,打盹儿。(座ったまま身体を前後に揺らして居眠りをする。) 授業中で船を漕ぐ。

15話 約束

  1. 空中 くうちゅう 空中;天空。 飛行機が空中を飛ぶ。
  2. 埋める うずめる 埋。掩埋。埋上。填上。捂。 挤满。充塞。占满。 雪は一晩で街を真白にうずめた。 胸に埋める。
  3. 頭突き ずつき 头槌。
  4. 寝息 ねいき 眠っているときの息(=呼吸)。また、その音。

第五巻

プロローグ

  1. 車窓 しゃそう 車窓の景色を眺めて楽しんだ。
  2. 頭 ぶり 头。(あたま。) 頭をたてにふる。

1話 帰路

  1. 付きっきり つきっきり 片刻不离左右,始终守在身旁。

2話 飛行機

  1. 事も無げ こともなげ 若无其事。 事も無げに言う。
  2. 防寒 ぼうかん 防寒,御寒。(寒さを防ぐこと。) 
  3. 銘打つ めいうつ 以……闻名,著名。((「銘を打つ」から)人目をひく、立派な呼び名を付ける。) 世界最大と銘打ったスペクタクル。

3話 カフェ

  1. 近辺 きんぺん 近处,近旁,附近。 病院はすぐ近辺にある。
  2. 緑地 りょくち 草木繁茂地带,公园。 
  3. 厳密 げんみつ 严密,周密,严格。细密周到地严格进行。 厳密に言えば、彼は学者ではない。
  4. 北欧 ほくおう
  5. 木材 もくざい 木材,木料。
  6. お絞り おぼり 毛巾,湿巾。 お絞りどうぞ。
  7. 抹茶 まっちゃ 粉茶,末茶。

4話 一歩

  1. 一歩 っぽ

5 話 学校

  1. 意を決する いをけっする 决意,下决心。(思いきって決心する。覚悟を決める。)
  2. 類推 るいすい 类推,类比推理。 過去の事例から類推する。
  3. 雑談 ざつだん 闲谈,闲聊,聊天儿『口』,谈闲天说闲话。(よもやま話。)友人と雑談する。
  4. 後を絶たない 不断发生,络绎不绝。 万引きが後を絶たない。
  5. 窓枠 まどわく 窗框,窗框(窓の周囲の枠。)

6話 フェンス

  1. じ登る 攀登,向上爬。 枝につかまってよじ登る。
  2. へたり込む 全身無力坐到地上。或者因為累而站不穩坐到地上。 
  3. い詰める 逼到绝境。穷追不舍。逼到困境。 窮地(きゅうち)に追い詰められる。 敵は追い詰められて降参した。
  4. 決別 けつべつ 诀别,告别。 決別に際して。 決別の辞。

7話 平手打ち

  1. 開口 かいこう 开口,张嘴,开口讲话。(口を開くこと。ものを言い始めること。) 

8話 糾弾

  1. 憂さ晴らし うさばらし 消愁,解闷,消遣,开心,消愁遣闷。(苦しさやつらさを、何かで紛らして除いたり忘れたりすること。気晴らし。気散じ。) 酒を飲んで憂さ晴らしする。
  2. 激昂 げきこう
  3. ちまける 倾吐一空,完全说出,和盘托出『成』. 不満をぶちまける。 内情をぶちまける。

9話 親

  1. 役割 やくわり 任务职务,作用分派的职务〔任务〕。角色。社会性作用。 (劇で)重大な役割を演じる。 各自の役割をはたす。 外国語教育はコミュニケーションの練習の役割を果たす。 
  2. 大泣き おおなき 嚎啕大哭,放声大哭。

10話 荻原家

  1. 石垣 いしがき 石垣,石墙,石围墙。(大きな石や岩を壁のように積み重ねたもの。)
  2. 外気 がいき 户外的空气。(戸外の空気。) 外気にふれる。
  3. 歯車 はるま 齿轮。 この会社でぼくは巨大な歯車の歯のような存在にすぎない。
  4. 落着 らくちゃく 着落,归结,解决。(物事のきまりのつくこと。決着。)事件が落着する。 一件落着。 一桩事情解决了。
  5. 客間 きゃくま 客厅。客房,客间。(来客を通す部屋。客用の部屋。客室。) 先生を客間に通す。
  6. 省みる かえりみる 反省。回顾反思。 人を責めず自己を深く省みる。 日に三度わが身を省みる。
  7. 密接 みっせつ 密接,紧连。密切。 この事件は5年前の汚職と密接に結びついている。 密接な関係を結ぶ。

11話 最後の夜

  1. 長旅 ながたび 长期旅行,长途旅行。 長旅の必需品。
  2. 手狭 てぜま (房间等)狭窄。 手狭な部屋。
  3. ムラムラ 从腹部涌上性欲,性奋起来。
  4. 放る ほうる 抛,扔。(遠くへ投げる。) 放って。 放ります。 弃置不顾,丢开,放弃,不加理睬。 仕事をほうっておく。 そんな面倒なことはほうっておこう。

12話 別れ

  1. オブラートに包む 委婉,含蓄。 オブラートに包んで発言する。
  2. 一礼 いれい 稍施一礼,行个礼。 一礼して去る。
  3. 不足 ふそく
  4. 裏返し うらがえし 翻里作面,表里相反。 おまえは裏返しに着ている。 写真を裏返しにして机の上に置く。
  5. 真逆 まぎゃく 完全相反。 前作とは性格が真逆の人物を演じる。
  6. ターミナル terminal(电车、汽车的)终点站。 接头。(電池や電気器具などの、端子。)
  7. 直帰 ちょっき 从公司出去办事,办完事后不用再回公司,而直接回家的行为。

13話 生活

  1. 塗り替える 重新涂抹。 壁を塗り替える。 刷新。(すっかり変える。また、記録などを更新する。) 世界記録を塗り替える。
  2. たちどころに 立刻,即刻,马上。(時を移さず、その場ですぐに実現するさま。たちまち。すぐさま。) 立ち所に解決する。
  3. ~てやまない 表达强烈的愿望和一种心情,“······不已”“非常······”“衷心的······”。 常与「祈る」「期待する」「願う」「愛する」「尊敬する」等动词一起使用。 期待して止まない。 みなさんの健康と幸せを祈ってやみません。
  4. 呆気ない あっけない 太简单的;没意思的;没劲的;不尽兴的;不过瘾的。 ゲームはあっけなくすんだ。

エピローグ

  1. 着手 ちゃくしゅ 下手。(手をつけること。) 仕事に着手する。 いよいよ調査に着手する。
  2. やり甲斐 やりがい 值得做。 やり甲斐を失う。
  3. 未だに いまだに 仍然,还(多接否定语)。 未だに帰ってこない。 未だに返事が来ない。
  4. 取って置き (必要时拿出来应用的)秘藏,珍藏,看家本领。 取って置きのウィスキー。
  5. 誇らしい ほこらしい 洋洋得意,自鸣得意,得意扬扬,自豪,骄傲。 誇らしげに語る。
  6. 仕掛け人 しかけにん 策划者。暗地里出谋划策的主谋者。 成人病の仕掛け人である高血圧を防ぐ。
  7. 独善 どくぜん 做好自己,修养自身。 自以为是,只顾自己。
  8. 見出す みいだす 找到,发现。(見つけ出す。発見する。) 落し物を見出す。 才能を見出す。

2023年7月20日读毕

表达

  1. 今までの人は、私がいようがいまいが、構わず吸ってだから。
  2. 職場でのコンディションも自分でわかるほどに変化した。
  3. その理由は、俺の頭では想像すらつかなかった。
  4. むしろ考えるまでもないことだ。
  5. 今日髭を剃っただけあり、ツルツルとしていた。
  6. 「偶然」の以外のなにものでもない出会い。
  7. 聞くことしかできない。
  8. それには及びません。 那就没必要了。

口语

  1. 普段力を抜いてるからこそ、必要な時に本気出せるんじゃないですか?
  2. 昼休憩まであと一時間もないじゃないですか?
  3. なんていうのかな。 怎么说呢。。。
  4. 奢らせてよ。 我请客。
  5. 歩いて行ける距離なのか。
  6. ベッドの上のコンセントに差しっぱなしだ。