I”S

第一至四卷

第五卷 焦げた過去

  1. 気休め きすめ (暂时的)安心,放心;安慰,慰藉。 気休めにすぎない。
  2. 真に受ける まにうける 当真,信以为真。(ほんとうにする。ほんとうだと思う。) 冗談を真に受ける。
  3. 病み上がり やみあがり 初愈,疾病刚好(的人)。病刚治好,体力尚未恢复。 病み上がりの体で無理に働く。
  4. ケロッと 若无其事,满不在乎,泰然自若。 怒鳴られてもケロッとしている。 ケロッと忘れる。
  5. 二兎(にと)を追うものは一兎(いっと)をも得ず 逐二兔者不得其一,一心不能二用。
  6. 太刀打ち たちうち 竞争,争胜负,较量。 とても太刀打ちできない相手。
  7. 住み込み 住宿佣工。(雇われて、主人の家や勤め先に寝泊まりすること。) 住み込みですか、通いですか。
  8. 待ち伏せ まちぶせ 埋伏,伏击。(相手の不意をつくために隠れていてその来るのを待つこと。) 敵を待ち伏せする。
  9. 大きなお世話 多管闲事。(本人は善意で行ったのに周囲からは迷惑がられる行為のことである。) いかにも大きなお世話な真実です。
  10. 毒づく どくづく 恶骂,狠骂。(はげしく悪口を言う。) 激しく毒づく。
  11. ちょくちょく 时常,往往。(あまり大きな間隔をおかずに同じ行動や状態が繰り返されることを表わす。) 最近ちょくちょく事故がおきる。
  12. 受け持つ 掌管,担任,负责。 一年生の歴史の授業を受け持つ。 教育関係を受け持つ。
  13. 速やか すやか 快,迅速;及时。 速やかに答える。 問題が起きたら速やかに応じられる。
  14. 当てずっぽう あてずっぽう 胡猜,瞎猜。(いいかげんな見通しで事を行うこと。また、そのさま。) あてずっぽうに答える。 あてずっぽうな返事をする。
  15. 芸術 げいじゅつ
  16. ファスナー fastener[服饰]拉链。 
  17. チーフ motif契机,动机,中心思想(絵画・彫刻などの芸術作品で、表現の動機・きっかけとなった、中心的な思想・思い。)
  18. 生き生き 活き活き いいき 生动,栩栩如生,生气勃勃。活泼,生气勃勃『成』,生动,栩栩如生『成』。 活き活きした表情。 この絵は生き生きとしている。

第六卷 BYE BYE

  1. 低俗 ていぞく 低俗な番組。
  2. だうだ 罗罗嗦嗦,絮絮叨叨。 いまさらうだうだと何を言うか。
  3. プラス思考 对于事物的肯定的、积极的思考方式。(物事を肯定的な方向に傾斜した考え方を行う傾向。ポジティブシンキング、積極思考。) マイナスの状況の時にプラス思考することによって、人生が変わる。
  4. 砕ける くだける 融洽起来,不拘形迹,谦虚起来,平易近人。あの人はくだけていて感じがよい。
  5. クシャク 不利落,语言生硬,不灵活。 夫婦の間がギクシャクしている。 今日の彼はギクシャクした話し方で、いつもと違っていた。
  6. ランプリ GrandPrix最优秀奖,大金奖,头奖,最高奖。 グランプリを獲得する。
  7. ほったらかし 不管不顾;置之不理。(高松の方言。中途半端・なおざり・置き去り。) 仕事をほったらかして遊び歩く。
  8. つぶつ 抱怨,牢骚,唠叨,嘟哝。(つぶやくようす。) 何かぶつぶつとひとり言を言っていた。 一颗颗……(小さな粒が並ぶようす。) 汗がぶつぶつふきだす。
  9. 惚れ直す ほれなおす 原本喜欢的事物或人物因为某件事变得更加喜欢。
  10. 荒む すさむ 自暴自弃,放荡,散漫。 荒んだ生活。
  11. 過酷 かこく 严酷,苛刻,残酷。 過酷な条件。
  12. 息吹 ぶき 呼吸,气息,气氛。(「息」の意の雅語的表現。) 人にとって息吹が必要ものだ。
  13. 大人数 おおにんずう 很多人,人数很多。(人数が多いこと。大勢。多人数。) 彼女の家族は大人数だ。
  14. 噂をすれば影がさす。 说曹操曹操到。(人の噂をしていると、ちょうどそこへ噂の本人が現れることがあるということ。) 略語は「噂をすれば」。
  15. 王様ゲーム おうさまげーむ 王様ゲーム(おうさまゲーム、King’s game)は、飲み会などで定番のレクリエーションゲームの一種。 ランダムに決まった「王様」が出した命令(罰ゲーム)を、ランダムに決まった参加者が行うレクリエーションである。
  16. 腕立て伏せ うでたてふせ 伏地挺身,俯卧撑。
  17. 口移し くちうつし 【他嘴对嘴(喂)。(飲食物などを自分の口に含んでから、相手の口に直接移し入れること。) 口移しで食べさせる。 口授,口传。 口移しで教え込む。 
  18. 通り越す とおりこす 走过,通过。(とまらずに通って先へ行く。通り過ぎる。) 家の前を通り越す。 渡过,闯过危机。 危機を通り越す。 
  19. きかん坊 きかんぼう 不听话的孩子、顽皮的孩子。不服输、争强好胜的孩子。
  20. 打ち噛ます ぶちかます 给对方强烈打击。(相手に強い打撃を与える。) 一発打ち噛ましてやる。
  21. 読破 くは 读破,读完。((難解な、または大部の書物や書類を)すべて読み通すこと。) 万巻の書を読破する。
  22. やることはやんなきゃな。

第七卷 スパンク

  1. 腑抜け ふぬけ 没有志气,不争气,没出息,窝囊废,笨蛋。 彼があんな腑抜けとは知らなかった。
  2. 白ける しらける 尴尬冷场。扫兴,败兴。(興がさめて気まずい雰囲気になる。) 席が白ける。 情绪低落,冷场。
  3. シナリオ 剧本,脚本。(scenario,映画・テレビの脚本。台本。) シナリオは面白いです。
  4. 傑作 けっさく 
  5. 用命 ようめい 吩咐;嘱咐;嘱托。〔言いつける。〕 なんなりとご用命ください。 定购。〔注文。〕 ご用命の品をお届け致しました。
  6. 迫真 はくしん 迫真の演技。
  7. 上がる あがる 怯场,失掉镇静,紧张。(のぼせる。) 人前に出ると上がってしまう。 試験のとき上がると、やさしい問題でもまちがえる。
  8. 荒波 あらなみ 激浪。怒涛。惊涛骇浪。 (人世的)艰辛。辛酸。比喻世事的动荡和艰苦。 世の荒波と闘う。
  9. 手強い てごわい 不好对付的,不易击败的。(相手として容易には勝てそうもない。受けて処理するのにむずかしい。てづよい。) 手強い相手に出会う。
  10. 蒟蒻 こんにゃく 〈植〉蒟蒻,鬼芋,魔芋。(サトイモ科の多年草)

第八卷 おまじない

  1. 磯 いそ 海岸,湖滨。(海·湖などの水際、特に石や岩の多い所。)
  2. 鵜呑み うのみ 整吞;囫囵吞枣;生吞活剥。 人の話を鵜呑みにする。 参考書の説明を鵜呑みにする。
  3. 悩殺 のうさつ (女人的魅力使男人)神魂颠倒。((「殺」は意味を強める助字)非常になやますこと。特に、女がその美しさで男の心をかきみだすこと。魅了。) 男を悩殺するポーズ。
  4. 締まりがない 不紧张,松弛,松懈,散漫。(態度や心構えに緊張感がない。顔つきやからだつきなどが、きりっと引き締まっていない。) 締まりがない顔。
  5. お呪い おまじない 巫术,魔法,符咒。
  6. 罰が当たる ばちがあたる 遭报应,受惩罚。 そんなことをすると罰が当たるぞ。
  7. あぶく 泡,气泡。(あわ。気泡。) あぶく銭。 不义之财,用不正当方法得来的钱。
  8. 酸欠 さんけつ 缺氧。 酸欠空気。
  9. 後悔先に立たず こうかいさきにたたず 悔之晚矣,后悔莫及。(一度やってしまったことは後で後悔しても取り返しがつかないということ。) いまさらとやかく言っても、後悔先に立たずだ。
  10. 見損なう みそこなう 估计错误,看错人了。评价失误。(評価をあやまる。) 君を見損なった。
  11. 勃発 ぼっぱつ 爆发,突然发生。(急に事件などが発生すること。) 思いがけない事件が勃発した。
  12. 顰蹙を買う ひんしゅくをかう 因自己不当的言行,而令人讨厌,令世人反感。 彼の癖は、周りの人の顰蹙を買ってしまった。
  13. 慎重 しんちょう 慎重にことばを選ぶ。
  14. グレッシブ aggressive积极的。进去的,主动的。(積極的。) アグレッシブな生き方。
  15. 腰折れ こしおれ 人老驼背;驼背的老人。(年老いて腰の折れかがむこと。また、その人。) 腰折れのお爺さん。

第九巻 イブの夜

  1. ケリをつける 把……解决;把……结束。(結末を付ける。決着を付ける。) 堕落した生活にけりを付けた。
  2. 寛大 かんだい 寛大な人。
  3. 女癖 おんなぐせ 女癖 (おんなぐせ(をんな‥)) 男性の、女に偏する性質。多く、「女癖が悪い」の形で用い、見さかいなく女性と交際したり、女性関係にけじめがなかったりする意を表わす。
  4. 欠片 かけら 残片,碎末,碴儿。物体残缺形成的片段、碎片。(物の欠けた一片。断片。) 一点点,丝毫。比喻程度很小。(ほんのわずかなもののたとえ。) 良心の欠片もない。 そんな気持ちなど欠片もない。
  5. 初体験 はつたいけん 初体验。
  6. ルマ bloomer妇女儿童用灯笼短裤衩,女式灯笼裤。 
  7. 被せる かぶせる 盖上,蒙上;包上。 鍋にふたを被せる。 推委(到别人身上)。 人に罪を被せる。
  8. い込む 最后阶段的努力,紧要关头。(仕事などの最終段階で、全力を出してがんばること。また、その段階。) 最後の追い込みをかける。 いよいよ追い込みにはいる。 
  9. 挫く くく 挫,扭,拧,挫伤,拧伤,扭伤,蹲。 抑制,打击,挫(锐气)。〔勢いを弱める。〕 人が努力しようという気持ちをくじいてはいけない。 
  10. 精根 せいこん 精力,精神和力量。(物事をする精力と根気。) 精根尽き果てる。

第十卷 キミに・・・

  1. ごめん、余計なこと言っちゃった。
  2. 断ったって言ってるじゃない。
  3. 戻ってくるとは思わなかった
  4. 私ちょっと用ができちゃって。
  5. こんな終わり方するなんてよ。
  6. 人に話すと、夢から覚めるように気がして。。。
  7. 長年の思いがむくわれたんだなって。
  8. 俺はお前のこと心配なんだ。ぜひ相談に乗らせてくれ。
  9. 彼女のそばにいられればそれで充分だ。
  10. いいよ、気ィ使わなくて。
  11. 我を忘れる興奮した。
  12. 悪く考えてっと運も悪くなっちまうぜ。
  13. 今なら逃げられんぞ。
  14. わかってくれるまで説得してなりふり構わず。

第十一巻 卒業